TELでのお問い合わせ

06-6398-3535

受付時間 09:00〜17:00

〒532-0003
大阪市淀川区宮原3-5-36
新大阪トラストタワー5F
TEL:06-6398-3535
FAX:06-6398-3536

弁理士法人WisePlusの最新情報をお届け Topics

  • TOPページ
  • トピックス
  • 【所内研修会】生成AIの知財実務への活用に関する外部研修受講の報告会、調査・分析支援ツールの活用事例報告会を実施しました
年別アーカイブ
2025年
2024年
2023年
2022年

2025.11.05

お知らせ

【所内研修会】生成AIの知財実務への活用に関する外部研修受講の報告会、調査・分析支援ツールの活用事例報告会を実施しました

この度、当所では、最新のAI技術を知財実務に安全かつ効果的に導入するため、所内研修会を実施いたしました。本研修会では、外部研修の受講報告と、所内で運用中の知財調査・分析支援ツールの活用事例について報告が行われました。

 

1.外部研修受講報告

KTK(関西特許研究会)外部研修「生成AIの登場により知財実務はどのように変革されるのか~特許明細書作成・商標願書作成への活用について事例を踏まえながら紹介~」に関して、汎用型AIや業務特化型AIの概要とともに、特許業務への具体的な応用事例が紹介されました。

日本弁理士協同組合外部研修「ChatGPTを使った実践的ワークショップ!~特許明細書作成と特許中間対応への応用~」で実施された明細書作成、中間対応に関する実践的なケーススタディの内容が共有されました。

 

2.知財調査・分析支援ツールの活用事例報告

知財調査業務における競合他社の近年の出願を対象とした調査・分析に、商用の知財調査・分析支援ツールを活用した事例が報告されました。

 

これらの研修では、生成AIの能力とハルシネーション(誤情報)のリスクの双方を理解した上で、知財業務の質と効率を向上させるための活発な意見交換が行われました。

今後も、最新の生成AI技術を安全に活用するための知見を深め、さらなる業務品質と効率の向上に努めてまいります。

NEXT