弁理士法人WisePlusの最新情報をお届け Topics
- TOPページ
- トピックス
-
2025.04.22
外国特許実務
日本特許実務
審査請求料などの既納料金の返還について
審査請求料などの庁料金を納付したものの、その後権利化不要となった場合、一定の条件下で料金返還(refund)を求めることが可能です。主要国での規定をご紹介します…
-
2025.03.11
日本特許実務
所内研修会(裁判例検討: 知財高判令和3年(ネ)第10086号「ランプ及び照明装置」事件)
知財高判令和3年(ネ)第10086号「ランプ及び照明装置」事件について、技術第4グループ担当の所内研修会が行われました。上記裁判例では、パラメータ発明(数値限定…
-
2024.11.05
外国特許実務
日本特許実務
PCT
『先の調査の結果の利用請求』の効果
国際出願を行う際、出願人が完全同一である、審査請求済の先の国内出願(又はJPOを受理官庁とする先の国際出願)がある場合、国際出願願書にて、『先の調査の結果の利用…
-
2024.10.10
日本特許実務
所内研修会(裁判例検討: 知財高判令和4年(行ケ)第10029号 特許取消決定取消請求事件)
知財高判令和4年(行ケ)第10029号特許取消決定取消請求事件について、技術第3グループ担当の所内研修会が行なわれました。上記裁判例では、進歩性、実施可能要件、…
-
2024.09.04
日本特許実務
【日本】出願の種類による一次審査通知までの期間の違い
出願審査請求手続をしてから一次審査通知(最初の拒絶理由通知や拒絶理由通知なしでの特許査定(いわゆる一発特許)など)までにかかる期間は、出願の種類・「早期審査に関…
-
2024.06.10
中国
日本特許実務
韓国
【中国/韓国/日本】審査着手遅延制度
前回の記事でご紹介した早期権利化を目指す方法とは対照的に、国によっては、審査着手を遅延させることができる制度もあります。権利範囲の確定をできるだけ遅らせたい場合…