弁理士法人WisePlusの最新情報をお届け Topics
- TOPページ
- トピックス
-
2024.06.10
中国
日本特許実務
韓国
【中国/韓国/日本】審査着手遅延制度
前回の記事でご紹介した早期権利化を目指す方法とは対照的に、国によっては、審査着手を遅延させることができる制度もあります。権利範囲の確定をできるだけ遅らせたい場合…
-
2024.05.28
インド
【インド】特許規則改正(2024)
インドの特許規則が2024年3月15日に改正・施行されました(Patents (Amendment) Rules 2024)。今回の改正は、2003年施…
-
2024.05.10
日本特許実務
所内研修会(裁判例検討: 知財高判平成18年(行ケ)第10487号 審決取消請求事件)
知財高判平成18年(行ケ)第10487号審決取消請求事件について、技術第2グループ担当の所内研修会が行なわれました。上記裁判例では、出願後の追記データは参酌され…
-
2024.04.22
日本特許実務
所内研修会(裁判例検討: 知財高判令和4年(行ケ)第10091号「5-アミノレブリン酸リン酸塩」事件)
知財高判令和4年(行ケ)第10091号「5-アミノレブリン酸リン酸塩」事件について、技術第4グループ担当の所内研修会が行なわれました。上記裁判例では、新規の化学…
-
2024.04.09
米国
外国特許実務
中国
ヨーロッパ
韓国
主要国での早期権利化推奨方法
外国出願で早期権利化を目指すには、さまざまな方法があります。本記事では、弊所の多数の経験から、主要国で推奨する方法をご紹介いたします。 中国優先審査制…
-
2024.03.14
お知らせ
所内研修会(国内事務での最近のDX化(作業効率化))
国内事務チームによる所内研修会を行いました。国内事務では、DX化(作業効率化)について力を入れており、マクロ・RPAを利用することで工数の削減を図っています。研…